米光とうゑみぞがコンパイル時代のお宝を見せながらしゃべる会

ゲームコンパイル,ぷよ魔導

 コンパイル時代のぷよ魔導ファン、必見の配信!!
 あの米光さんとうゑみぞさんが配信動画でぺらぺらおしゃべりしてるぞ!!

 一応、誰だよ?とか思った人に簡単に説明しますとね。

 米光さんは『魔導物語1-2-3』を作った、いわばアルルたちの生みの親だ!
 うゑみぞさんはそんな米光さんの『魔導物語』を引き継いで、『ARS』や『ぷよぷよ』シリーズの漫才デモも書いていて、我らがよく知るアルルたちにキャラを固めていった現役シナリオライターだ!

 開催前に質問やメッセージを受け付ける窓口を設けてくれたので、勇気を出してこの機会に私もメッセージを送信してしまいました。

 私にとって、コンパイル時代のぷよ魔導と言えば、もう何度も再放送している話かと思いますが……
 我が青春…我が人生ですね……!!
 コンパイル時代のぷよぷよこそが、私の初恋ジャンルなのです。
 アルルたちが大好きすぎたあまり二次創作もするオタクになりましたし、タニス・リーファンにもなったわけですよ。まさにもう人生としか言いようがありません。そして今でもTwitterで元コンパイル社員をリストに放り込んで毎日眺めている未練がましいオタクなのです。

 だから一度くらい、直接感謝のメッセージを送りたいと思って!コミュ障、頑張りました。
 そうしたらですよ、なんと受け付けたメッセージに全レス返してくれる企画だったので、私の長いメッセージも全文読み上げてくださったのです……スミマセン!長くて!!(事前に選別厳選すると思っていましたし、とりあげられるとしても質問だけだと思っていたのです!)
 しかも、なんか私のコメントがキッカケで棚ぼた的に今まで聞いたことのない魔導物語の構想の新情報まで飛び出してきたので、心臓が止まるかと思いました。
 永遠に未完で謎に包まれている初代魔導物語でしたが、ついに朧気ながらラストまでのメイン筋が語られたのです。本当に送って良かった!!と思いました。
 なので、覚え書きメモを残そうと思います。特にサタアル民は絶対に必見だぞ!!

米光魔導物語の構想について


 米光氏曰く、魔導物語を作るときにいくつか参考にしたものがあって、タニス・リーの『闇の公子』はその一つだった。しかし1-2-3には直接影響は与えてなかった。
 魔導物語は123、456、789、0、そしてマイナス1とマイナス2という構成であった。ちなみに0は以前語られていた通り、胎児の主人公が出産するまでの母体ダンジョンというヤツである。
 そして123→0、456→マイナス1、789→マイナス2という進行で物語が進む構想だった。手塚治虫『火の鳥』から発想を得たアレンジで、未来編と過去編を行き来して現代に近づいていくイメージだったらしい。そしてスターウォーズのエピソード構成を意識した結果である。
 魔導物語は時の河が重要な話であり、これは山田正紀の『チョウたちの時間』というSF小説を参考にしたとのこと。
 9でアルルはサタンさまの力によって時の河へ流される。しかしアルルとしては、今の自分ではサタンに勝てないと思ってわざと流された。過去改変してサタンを倒す作戦にした。
 9を作るころにはハードが進化していると思っていた米光氏は、時の河で過去に遡る様子を過去ハードのグラフィックで表現したかった。最終的に初代のMSXのグラフィックまで遡る予定であった。
 そしてアルルは最終的に自分が生まれるずっと前まで遡り、そこでサタンは倒されるエンドだった。

 これが今回明かされた新情報です。
 米光さんの頭の中にしかなかったので、メモなどもなく、うゑみぞさんもマイナスの存在は初めて聞いたらしい。多分私がタニス・リーの話題を振って、酒を飲み始めたから出てきたと思われます。タニス・リーと本搾り……超ありがとう!!
 時の河については、以前からブログのメモでも書いてらしたのですが、元ネタがわからなかったので出典を初めて聞けて嬉しかったです。
 しかし、思ったよりSF的なストーリーだったんですね初代魔導物語……。特にマイナスエピソードの存在は初耳すぎて、チャットがすげーどよめいていました。そして一貫してサタンさまがラスボスで立ちふさがる物語だったとわかったのが本当に嬉しかったです。まさにサタアル殺し愛物語やぞ!!本命シェアル派だけどサタアルも好きな女で良かった!!
 つまり初代魔導物語は、サタンさまのキャラ造形はタニス・リーのアズュラーンに影響され、ストーリーの核は山田正紀を参考に作り上げる予定だったものというわけになります。ならば山田正紀の『チョウたちの時間』を読み終えれば、私たちも擬似的にエンディングにたどり着けるのではなかろうか!?
 コンパイルが倒産してから決して埋められなかった心の隙間が今、ようやく埋まろうとしている……!!

『チョウたちの時間』から魔導物語を読み解く

 というわけで、山田正紀の『チョウたちの時間』を早速読んでみたぞ!

 タイムトラベルものですが、冒険活劇というよりは、時間という概念を改めて咀嚼する哲学的な小説でした。典型的文系人間なので理系ワードの群れに何度も詰まりながら頑張って読みましたが、時の河の元ネタである純粋時間の色の描写が印象的で、面白かったです。
青は生命の色なので、なるほど、アルルたちに青配色が多いのはそういう影響も?と思いました。

 そして純粋時間を渡るためのマシーン、トボットが六角形の亀型なのですよね。カーくんのルベルクラクも六角形だね~~と前にTwitterで話題になっていたのを見ていたので、あっ!なーるほど?と思いました。
 そう考えると、サタンさまがカーバンクルちゃんを奪われて鬼のように怒っていたのもわかる気がしますねえ。おそらく魔導物語ってサタアルの壮絶なカーバンクル争奪戦物語だったのでは……。あの世界はあらゆることが自称で年齢不詳の世界観なので、サタンさまも案外本当の人外ってわけじゃない?と思いました。それが多分「タニス・リーはそんなに直接影響を及ぼしていない」ってことなんじゃなかろうか、と私は想像してみました。でもキャラはどう考えたってアズュラーンの影響がドデカすぎるぞ!取説のキャラ紹介がもうまんまだからな!
 一応『チョウたちの時間』でもアズュラーン的にシンとマヤに立ちふさがり続ける超自然的存在はいます。そいつの翼が悪魔的な感じなので、そこはサタンさまっぽいかな?と思います。しかし偽名があんまりすぎたので終盤にわざわざ笑わすな!!と思わず吹いてしまいました。

 あとお酒もキーな物語だったので、アルルたちが酒をぐびぐび飲むシステムなのも、この小説のリスペクトなのかな?と思いましたが、米光さんが単に飲むの大好きなだけだゾとも思っています。
 逆転裁判のタクシューも酒をグビグビ飲んでいるから、あんな面白いテキスト書けるのかなあ…と思っています。私はこの文章を見てわかる通り、酒は全然飲みません……。そのかわりにカフェインをアホほど飲んでた時期がありましたが、最近反省して止めました。オレンジジュース飲みまくってたらお腹壊すし、もう何飲んだらいいかわかりません……おいしい水……?ポケモンか???

 話がそれましたが、この『チョウたちの時間』は洞窟や原発もキーとなっている話なので、個人的にNetflixのドイツドラマDARKと結構似通っているな、なんて思いました。やっぱ敗戦国で原発事故起こした国同士だから発想が似るんでしょうかね……(遠い目)
 タイムトラベルものといえば血縁関係がものすごく入り組むのもお約束で、DARKはものすごいことになっていましたが、『チョウたちの時間』はわりとシンプルでしたね。まあ実在の人物を登場させている上、あまり下手なことはやらかせなかったのかもしれませんが。
 魔導物語も血縁関係は結構キーっぽい物語な口ぶりしてますが、アルルの母親が実の母親でない、くらいしかわかりませんね。そもそも戸籍のない世界だから、やりたい放題できる素晴らしい設定だなあ!
 一応アルルの母親がアルルではないことは確定されましたが、「あのひととあのひと」という言い方からして既存キャラの可能性が高く、そうすると消去法的にルルーしか残ってないことになるんですが……サタンさまが雌雄同体でない限りは。
 父親はシェゾの可能性もありますが、米光氏がスター・ウォーズに思い入れのある世代と加味すれば、順当にサタンさまが父親なのではないか?と私は思います。I am your father…展開は盛り上がるからな!でも自分が生まれる前にサタンを倒すというラストが明かされた以上、その設定だととても悲しいエンドが待ってそうですね……。親殺しのタイムパラドックスエンド。
 それか、アルルがサタンの母親である可能性。こっちのほうがちょっと捻った設定が好きな米光さんが考えそうな気もします。魔導0が頑なにアルルの誕生とは言ってない(はずですが、違ってたらスミマセン)のは、そういうことなのかな~と勝手に思っています。そうすると無限ループに入りそうなんですけど……わからんな!

 そんな感じで何となくぼんやり見えるものがたくさんあるので、魔導物語が気になっているファンはぜひ読むべきです!
 電子書籍もあって手に入りやすいので!
 タニス・リーでは日々地獄を見ているので有り難すぎましたよ……ハヤカワめ……
 しかし『闇の公子』は復刊時に確保しといたので、この本一冊だけなら私はそんなに苦労しませんでした。復刊していない『惑乱の公子』からが特に地獄だったのでした。
 もちろん今から『闇の公子』を手に入れようと考えている人もわりと地獄です。もはやプレミア化しているので、図書館に置いてなければ中古購入頑張れとしか言いようがありません。でも本当に素晴らしいダークファンタジー小説なのでオススメです!ハマった方は、私のタニス・リー記事を参考に他の本も集めるといいよ!!
 ちなみにアドバイスすると、駿河屋とかメルカリ辺りのフリマアプリで出てくるのを待つのがオススメです。比較的安価でゲットできます。ブックオフオンラインはあんまり出てきませんし、ヤフオクは業者が価格を釣り上げてくるのでオススメしません。アマゾンのマケプレは論外な値段だから放っておけ!

 ちなみにタニス・リーと魔導物語についての関連は、こちらの記事でまとめてますので、興味があったらどうぞ~~!

http://tiriw.wp.xdomain.jp/2019/03/16/femotoneta/

その他の細々した情報ネタまとめ

キャラクターデザインについて

 私が質問したものです。キャラデザインについてお聞きました。
 アルルたちのキャラデザインは氷樹むうさんが作り出したものとは知っていましたが、どこまで米光さんたちがデザインに介入しているか気になったのです。サガの河津氏が小林女史にめちゃめちゃ具体的にオーダー出してるっぽいから、魔導もそうなのかと思って。そしてあわよくば元ネタを意識した部分を聞きたかったのです。河津氏はマジで開き直った指示しとったからなーww
 そうしたら、ほぼグラフィックデザイナーさんにお任せしているとのこと。丸投げというわけではなく、設定とセリフとイメージは伝えるみたいですね。
 じゃあサタンさまの髪が緑色なのは氷樹むうさんのアイディアなのですかね。元ネタのアズュラーンは黒髪なのですが、日本語では艶やかな黒髪を緑髪って言うじゃないですか。それで緑なのか!と私はとても感動したので、誰のアイディアなのか気になっていたのです。

 そしてカーくんの造形についても聞きました。
 カーくんだけは、タニス・リーを読んでいても元ネタが思い当たらないし、伝承的にもカーバンクルはウサギがモデルの幻獣とは何処にも書かれていなかったので、どこから発想を得たのか特定するために聞きました。シナリオ的にも意味があるのか、単なるマスコット的な存在なのかどうかも、興味ありました。
 そうしたら、『RPG幻想事典』という本を取り出してくださって、カーバンクルのページを見せてくれました。
 そこには黒いカーバンクルのイラストがあって、耳がウサギのように長い……!!なるほど、この本がインスピレーション元なのね!!と思いました。
 そしてカーくんはよくアルルの肩に乗っていますが、それは『風の谷のナウシカ』のナウシカとテトをイメージしたとも言っていました。初代魔導物語のイラストにリアルなカーくんが描かれていますが、言われてみると何だかテトっぽいと思いました!黄色いのは間違いなくテトを意識してそうです!

 こうなると、アルルもナウシカがインスパイア元なのではないかと私は思いました。
 米光さんは『スレイヤーズ』に影響されたと思い込んでいらっしゃるようですが、時系列を整理すると、魔導物語とほぼ同時期に発表されている作品なので勘違いかもしれないと仰っていました。
 私もアルルはリナよりナウシカのほうが色濃いキャラクターだと思います。同じ茶髪ですし、青を基調とした服装までも一緒ですから。そして前述通りカーくんも。少なくともキャラデザインした氷樹むうさんはナウシカを意識していたはずだと思います。ならば、米光さんが氷樹さんにキャラデザインをお願いするときに「ナウシカっぽく」と言った可能性は高いのでは。
 しかし『ぷよぷよ』以降のアルルのキャラはリナ寄りになった結果なのかもしれません。そこまで思い込んでいらっしゃる以上、魔導物語はともかく、ぷよぷよのアルルには間違いなくスレイヤーズの影響が出ていたと考えるのが妥当なところでしょう。しかし面白い偶然ですね。

 魔導物語のモンスターたちは『RPG幻想事典』や澁澤龍彦、『モンスター・コレクション』を参考に、原典から設定を変えることなく登場させている。これは米光さんが以前から力説してらっしゃる拘りですね。
 矮小化されたエルフのイメージに憤慨して筆を取った節のあるトールキン教授と仲良くなれそうだ……と改めて思った中つ国オタクなのであった。

魔導物語の世界観

 シェゾが本名ではないことは以前から知られている設定であったが、そもそもあの世界は本名という概念がなく戸籍がないので、みな自称を名乗っている世界であることが判明した。
 もちろんサタンさますらも自称で、本名ではない。
 そして戸籍がないから当然、全員、年齢不詳である。

 つまりシェゾの年齢問題は、最終的に皆巻き込んで爆発四散した結果になりましたね!
 ヘンタイ魔導師恐るべし!!

 魔力を奪うシェゾは人殺しなのかと心配している質問には、そもそも生死がめちゃくちゃ軽い世界なので、死はまさにばたんきゅ~である。だから気にするな!!という心遣いの行き届いた回答でした。
 シェゾはさすがの人気で、色々深く質問されていましたが、なんか全てはぐらかされてしまっていましたね……。そもそも織田魔導と混ざっている質問が多かったのでお二人に答えようがなかったというか。しかも多分シェゾってそこまで重要なキャラじゃなかったから、設定ほぼ考えてなかったのではなかろうか。そんなノリしてましたよね御二方!ラルバについてのバッサリ一刀両断ぶりよ!まあなんといっても元ただの中ボスですからね…大出世キャラですよねシェゾ……
 それでも、シェゾが執拗にアルルを狙う理由にちゃんとした設定があるみたいで、シェアル民としてはめちゃめちゃ気になったのですが、はぐらかされてしまった……。いつか詳しく聞きたいです!

音声サンプリングありきで生まれた魔導物語

 個人的にはこれも初耳でした。
 音声サンプリングシステムを初めて開発したので、それを使おうとして魔導物語の企画はスタートしたらしい。そりゃ一番の売りにするわな!
 そして米光さんが魔導物語1-2-3のスケジュール表を見せてくれましたが、
 なんと正月から企画がスタートして一ヶ月でプログラミング開始、そして2ヶ月で完成させたという……
 そういうノリで最後まで行っちゃった会社なんだろうなあ……と遠い目になりました。

 魔導物語0(母体ダンジョン)のほうは、グラフィックまであった覚えがあると言っていて、本当にやりたかったなあ!と思いました。
 しかもうゑみぞさんのTwitterでの口ぶりからして最近またそれを出そうかという動きがあったらしいんですが、どこぞの社長がしゃしゃり出てきたおかげで頓挫したらしい……。多分あの社長かと思われますが、版権問題なんていらん遺恨を残しやがった挙げ句なにしてくれてんですか???とさすがに青筋を浮かべちゃいますねえハハハ。
 聖魔導なんてクソ企画が通るくらいなら、魔導0やりたいよね!!チクショウ!!!

 うゑみぞさんの経歴の話も興味深かったです。
 一度退社した後、スティングに半年いて、倒産間際にまたコンパイルに戻ってきてたんですね!
 最近わくぷよのシェゾ編を書いたのオレとTwitterで仰っていてビックリしたんですが、こういう感じの経歴だったからかあ!と納得しました。
 GBA魔導のために戻ってきたらしいんですけど、GBA魔導もやりたかったですねえ!
 壱さんのイラストちょろっと見せてくれたんですが、とても可愛かったです!

 という感じで、個人的なメモは終わりです。
 また配信するかもしれない?と言っていたので、今回逃してしまった方も次はどんどん質問しようぜ!
 私のように大収穫な回答を得られるかもしれないぞ!本当に嬉しかったです!
 そしてしばらく読書を頑張りたいです!最近読むものがいっぱいあって積読が捗るぜー!!(読めよ)


Posted by tiriw

inserted by FC2 system